車とバイクの趣味ブログ

Buell ( ビューエル )とプライベーター会社員の日々

GH2 インプレッサ ブレーキジャダーの修理

GH2 インプレッサ 中古で買った時からブレーキジャダーが気になってた

f:id:nhs0902:20200105183230j:image

普通は購入したショップにて修理してもらうんだろうけども、こんな趣味なのを知っているので

あえてノーメンテでの引き渡し。最初は随分動かしてなかったと思われることからブレーキパッドのあった位置と

ローターの錆具合からジャダーが起きていると思ってしばらく様子をみることにしていた。

たしかに、購入から2000キロ位は走行してかなり収まってきたように感じるが、やはり無視出来ないレベルだった為

分解して目視、整備してみることにした。

f:id:nhs0902:20200105183406j:image

パッドを外して初めて見たのはこの金具

最初はパッド残量が減った時にローターに当たってキーキー鳴る部分かと思ったら
f:id:nhs0902:20200105183353j:image

こんな感じに装着してあった。

ローターとパッドを引き離す方向にテンションがかかっているみたいだけど

下側にしか付いてない。何の為に付いてんだ?

20年以上車をかまってきて初めての発見。

まあ、何かの役に立ってんだろうな

f:id:nhs0902:20200105183524j:image

パッドを取り外してキャリパーのサポート部分を取ってローターを外す
f:id:nhs0902:20200105183331j:image

ローターにはボルトを2本挿し込んで外すが錆も邪魔せず外せた。
f:id:nhs0902:20200105183401j:image

ローター表面を観察するもこれといった原因も見当たらず。

もしかしたら縁の部分にある錆が所々当たるのかな。でも、それ位ならすぐに削り取られちゃうような気もするが

340番のサンドペーパーでゴシゴシ錆を削り落とす。

f:id:nhs0902:20200105183341j:image

せっかくなのでスライドピンをグリスアップ

ここはワコーズの耐熱シリコーンブレーキグリスを使用

f:id:nhs0902:20200105183348j:image

ブレーキローターを装着して気になる所をちょっと撫でてみたりして。
f:id:nhs0902:20200105183321j:image

ブレーキ整備とは洗浄です

とにかく掃除と洗浄

この時期ブレーキクリーナーを使うと

過去にストーブに引火して火事になりかけた事があって思い出す

ブレーキクリーナーのガスって地面を這うように溜まるんだよね

しばらくブシュー!ブシューーー!って使ってたら数メートル離れたストーブがボコボコって言ったかと思ったら

向こうから青白い炎がこっちに向かってブオーーーって近づいてきて、ウエスと部品がボンっ!て火だるまに。

火点から離れた気持ちでいても炎が向こうからやってきます

火気厳禁ですマジで。

f:id:nhs0902:20200105183326j:image

ブレーキパッドも角を棒ヤスリで落としてみたり
f:id:nhs0902:20200105183336j:image

作業中ブレーキキャリパーはサスペンションに吊らしておきました

S字のフックが見当たらなくてナイロン紐で縛ることに
f:id:nhs0902:20200105183411j:image

全て元に組み立てて完了!

f:id:nhs0902:20200105183317j:image

結果は・・・・

ジャダーが出なくなりました。

何が原因だったんだろ、ローターの錆?パッドの角?スライドピンのグリスアップ?

もうしばらく乗ってみて、また出始めるかも知れないし様子見だな。